ラジオ210729#A001実業しかやりたくない 初めての放送なんで、まぁ何を話そうか迷ったんですが、改まるんじゃなくて、もうあたかもずっと前からやってたように自然にやっちまえばいいかなって。自己紹介とか省きますよ。さて、他の方のお仕事を否定する意図ではないんですが、私は「実業」以外やり 2021.07.29ラジオ
ブログ雨垂れ石を穿つ:ベンチャー起業した同級生 同級生が地元県内で、ベンチャービジネスを立ち上げました。地域活性化も命題に掲げており、先日、学生向けに講演もしたそうです。論語にて孔子が「三十にして立つ」とあり、もうそんな歳か、と思うわけですが、昔と今では年齢感覚が違うので、遅い早いを 2020.11.17ブログ
ブログスターウォーズ:ダース・シディアスの服装が地味な理由 『STAR WARS』は、皆さんご存知だと思う。表題の結論から言うと、彼が「仏陀」(悟りを開いた人)だからだ。今日の仏教において「仏の姿」には、序列順に、如来、菩薩、明王、天部、その他の4+1の計5つに分類されるようだ。初めて宗教の話に触 2020.10.20ブログ
ブログ人を死に至らしむる病、自殺の防止に関し 有名芸能人の自殺。混沌とした社会の中で、自殺を防ぐ方法とは何か。残念ながら、特効薬は「無い」。なぜなら、雑菌やウイルスと異なり、人の性格と環境のパターン、そんなの掛け算の数だけ、悩みや原因があるからだ。対処法として、経済回復など、統計上の 2020.10.01ブログ
ロゴスなぜ「私塾」なのか? 教育機関の呼称は、いくつかあります。 インターネット上、特にYouTubeでは、「○○大学」と名乗られている方たちが有名ですね。 私は今のところ、身の丈を自覚して「私塾」と称します。だって、今はどう見ても、高等教育機関である「大学」では 2020.08.12ロゴス
ロゴスなぜ「理論」なのか? もしかしたら、あなたも、私と同じようなことを、薄々と感じていませんか。 今の私は、うつ病という精神疾患と、それが原因の自律神経失調症で休職中です。 この数年は、多くの人の死が重なりました。家族、友人、知人、テレビの中の人も含めて。そして 2020.08.09ロゴス
ロゴス1つの使命について 私たちの使命は、まずは日本の「元気」を取り戻すことです。元気とは、老若男女、日本国民すべての「豊潤(豊かさ)」です。豊かさとは、「体」だけでなく「心」も含む「心身の豊潤」です。 私たちは、その達成に向け、科学的かつ学術的な「理論」を提供しま 2020.08.07ロゴス
ブログサイト再建、私塾創設の経緯 私、老師・あきおは、2020年3月、うつ病の診断が下りました。現在は休職し、寛解と復職のために闘病中です。発病(再発でした、経緯は別の機会に)と診断当初から食欲不振で、20kgも痩せました。 診断が下る前後に、周囲で訃報が多く重なりまし 2020.07.28ブログ