日経新聞 2018/4/26
転職する社員の賃金が上昇傾向にあるなか、いったん退社した元社員を再雇用する企業が増えてきた。若手の採用は教育に時間と費用がかかるが、業務経験があり、職場をよく知る「ブーメラン社員」は即戦力として期待しやすい。活用が広がれば企業の生産性向上にもつながりそうだ。
全文
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29829350V20C18A4QM8000/
映画『アウトレイジ・ビヨンド』では「一度裏切った奴は何回でも裏切る」との言葉もあります。
もしまた退職するとしても、企業側にそれほどの投資損失はないはずです。社員を一から教育するよりも、元社員を再雇用するほうが当然コスパは高いでしょう。
しかし多くの場合、この「ブーメラン社員」とやらは、当初は会社側へ何かしらの不満があって辞めているはずです。
そもそも出戻りの際、以前の退職理由を払拭するものを企業側が持っているのでしょうか。元社員としては単に、辞めたあの頃は「隣の芝が青く見えた」だけではないのでしょうか。
私も以前の会社で「視野を広げるべく海外に出たい。成長して戻りますから、また雇ってください!」と言い放ち、当時の上司も「そうだな、可愛い子には旅をさせろだな!」と言ってくれて、そのまま徐福伝説です。
とはいえ私のようないい加減な人間だけでなく、成功パターンもあります。私のある知人は出戻りでしたが、その後10年近く働き続け、今では上級管理職まで出世しました。
これは自分への戒めでもありますが、一度逃げてしまうと、そういう自分を変えようとしない限り、次もまた逃げてしまうのです。私が海外でYouTuberとして有名になっていないのは、そのせいかもしれません。
以下、Twitter上の反応を引用
今ラジオで出戻りの話をしているんだけど、出戻りしたくなる会社であることは大事よね。じじいがのさばってる、新規投資しない、クソみたいなPC使ってる、SNS禁止なんて会社戻りたくないもんな。
— ぺーたろー@pilot boat(長文スタートアップメディア)(@jumpei_notomi)Mon Apr 23 02:20:23 +0000 2018
出戻りの人がまた来るんだって うちの会社出戻り3人もおるんだが、、、そんなにウチの会社働きやすいのかな?そもそもみんな内緒で水面下で動きすぎだろ!事が事なんだよなー はぁ〜マジで働きにくい改革だわ
— ルーク・MS・スカイウォーカー(@suzuki_Manbaken)Mon Apr 23 08:07:08 +0000 2018
人不足と言われる中、スタートアップだけではなく大企業も始まっている「出戻り」はこれからも広まりそうですね。私も出戻りではないですが、辞めた会社と仕事をする機会があると、縁は大事だと感じます。 / 7割が賛成「出戻り社員」が変える働きかた
先日ビジネス番組で人材不足に出戻り社員を活用しているいくつかの会社の取材をしていました
転職を考えるときに、元いた会社も選択肢の一つに入れてみるのも手かもしれません
— 転職で収入2倍自分らしい人生@ごん(@gonchihua1)Tue Apr 24 10:30:18 +0000 2018
出戻りの会社に行く事になってからまだ配属部署未定だったけど、元同じ部署の方から連絡貰って、前の部署に配属される事になった😍💕
やばい…嬉しすぎる😻
今夜はよく眠れそうだ💕
出戻りまであと6日!
頑張るぞー💪
— ひぃぃ子(@hirohii0212)Tue Apr 24 12:04:41 +0000 2018
転職者側のメリットに関する言及が薄いかと。そもそも、退職理由を解消できる待遇を用意してくれないと……ね。
「ブーメラン社員」職場で活躍 賃金抑え経験生かす:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXMZO…
— かわや@元沼津市民/花丸推しと繋がりたい(@kawaya_san)Wed Apr 25 11:13:18 +0000 2018
今更前の会社に出戻りは厳しいよな、、あんだけ啖呵切って私夢あるんで!じゃ!つって辞めたのに戻ってくんのかーいwwだよな~
— 米粉べあ||:(@T_Borgm)Wed Apr 25 12:58:07 +0000 2018
「ブーメラン社員」職場で活躍 経験生かし即戦力に: 日本経済新聞
大企業のタブーの最たるやつなのだが、時代は変わるのかねえ。 nikkei.com/article/DGXMZO…
— zooromancer51(@zooromancer51)Wed Apr 25 13:12:11 +0000 2018
復職社員の再雇用が増えてるらしい!
ブーメラン社員 活用広がる。日経
— 糸村 聡(@gripefarm)Wed Apr 25 22:57:57 +0000 2018
■復職社員を即戦力に 「ブーメラン」活用広がる
・若手の採用は教育に時間と費用がかかるが、業務経験があり、職場をよく知る「ブーメラン社員」は即戦力として期待しやすい
・「辞めた社員の再雇用制度がある」と答えた企業の比率は13年に3割だったが、17年に5割を超えたnikkei.com/article/DGKKZO…
— ハムスター2号(@hiro2288)Wed Apr 25 23:05:20 +0000 2018
今日のテーマ「戻ってきた話」ですが、自分はあまり大きな声では言えませんが🙊、今の職場は出戻りです。出戻って もう10年経ち落ち着いてきました。再び自分を拾ってくれた会社に感謝です🙇
よければ「Return To Innocence/Enigma」のリクエスト お願いします☺
#Good木曜
— ogatchi 900(RN オガッチ)(@ogatchi_900)Thu Apr 26 03:12:03 +0000 2018
ゴールデンウィーク明けたら面接って言ってたけど、なし!
前の会社に出戻りする事になったー。
アルバイト契約やけど、いづれまた正社員にって。
うぇーい。
明日俄然やる気出たー。
— 宇宙(@emi_sora_2001)Thu Apr 26 03:30:56 +0000 2018
そもそも会社側のネガティブな退職理由を解消できているんだろうか?(笑)
「ブーメラン社員」職場で活躍 経験生かし即戦力に:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
— sleepymouse(@hitmous)Thu Apr 26 07:13:49 +0000 2018
コメント